十干

glossary-eyecatch

十干(じっかん)は、古代中国の暦術で使われた記号。十二支と組み合わせて干支(かんし)という。

十干は「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の10種類からなる。

陰陽五行に当てはめて、木行・火行・土行・金行・水行に分類されており、それぞれ木行:甲・乙、火行:丙・丁、土行:戊・己、金行:庚・辛、水行:壬・癸となっている。

また、日本では干支を「えと」と呼び十二支を指す習わしがあるが、これは日本では陽を兄、陰を弟として、例えば「甲」を「木の兄」(きのえ)、「乙」を「木の弟」(きのと)などと呼ぶようになったことにに由来する。

PAGE TOP